本開校にむけプログラム検討
【4/14追記】2024年 本開校のプログラムが決まりました。こちらから、ご確認ください
2024年度の本開校に向け、1/5(金)、2/23(金)と運営メンバーが集まり、プログラム内容を検討しています。3月中にはプログラムを大枠をまとめ予定です。ご期待ください。
2/23 軽井沢で運営メンバー7名全員が集まり議論。内容は、①コンセプト/派生プロジェクト/連携先 ②プログラム内容 ③広報活動(方針&ToDo) です。下記に概要を記載します。
本開校プログラム検討(概要)
◆本開校プログラム検討
・ 本開校期間: 6月~11月
・ プログラムは大きく3区分に設定
地域と出会う(知識) → 自分/仲間と出会う → 地域と出会う(人と活動)の3ステップ
・上記に沿ったイベントの概要を計画(下記のマトリックス参照)
・プログラムの進め方としては、パイロット開校時に非常に有効であったオープンスペーステクノロジー(OST)を活用し、地域と自分の交わり方などのテーマだしや掘り下げを実施。そして、今回新設のS-6グランプリ(せんろくグランプリ)のイベントで、提案テーマを発展(プロジェクト化など)。
・2023年度のパイロット開校以降で習慣化の朝会(2回/週)は引き続き継続。テーマを縛らずに自由で自然発生的なアイデア出しにつなげる。今回は新たにグループ活動報告の場として夜会を開始(8月以降)。
項目 | 地域と出会う (知識) | 自分・仲間と出会う | 地域と出会う (人と活動) |
---|---|---|---|
時期 | 6月 | 7~9月 | 10~11月 |
プログラム マインドセット 講義 | 講義 街散策 歴史 プロジェクト事例 OST(さくサポ) [開校式] 6/15 | 合宿1(候補:浅麓地区) 相互インタビュー ソーシャルデビューStory S-6グランプリ OST(さくサポ) 合宿2(候補:能登島) | OST プレゼン(個人のO/P) S-6グランプリ |
定例会 | 朝会:2回/週(月/木) | 朝会:2回/週(月/木) 土曜夜会(8月以降) | 朝会:2回/週(月/木) 土曜夜会 |
イベント プロジェクト | ※朝会: フリーテーマ | ※夜会: グループ活動報告 |
◆コンセプト議論
特に、浅麓コミュニティカレッジの活動から生まれるプロジェクトの位置づけや進め方について議論。イベントやOSTを行う過程で、やりたいことなどアイデアが浮かびあがり、それを「この指とまれ」でメンバーがあつまりプロジェクト化へ。この流れは本開校の運営に反映します。なお、現時点でのプロジェクトとしては、能登震災復興支援活動、小諸市との連携が該当します。
プログラムでの合宿、OST等は、リアル開催想定となります。またイベントの活動拠点は、想定メンバーとの接点の場として「さくサポ」を第一候補で検討する事にしました。
◆広報活動(方針&ToDo)
2023年にホームページの活用を開始。2024年度ではさらに広報活動を広げていきます。
次はSNSを活用して、浅麓コミュニティカレッジを長野県出身者等のメンバー(集まり)に認知してもらい、浅麓コミュニティカレッジに参加を働きかけていく様に方法を議論。具体化に向け、2,3月でSNSで定期的な情報発信ができる様にネタの収集を行い、4月以降で情報発信を開始し、本開校メンバー募集も合わせて実施予定です。